
スピーディな商標登録は
井上国際特許商標事務所にお任せください。
こんな悩みはありませんか?
商標登録まで
時間がかかるため、
事業のスピードに
追い付かない。
商標登録において
指定すべき
商品役務と区分が
分からない。
商標登録の
費用が高額で
事業規模に
合わない。
その他、商標に関するお悩みにはなんでも承ります。
Performance
実績
2020年度出願数
実績
121件
商標登録とは
Trademark registration
商標登録は、需要者が商品またはサービス(役務)がどこの事業者のものかを見分けるための商標(トレードマーク)を独占的に使用できるようにするものです。
商標登録の対象としては、文字、図形、立体形状、音、色彩などがあります。登録を受ける商標をどのような商品またはサービスに使用するのかを指定する必要があります。
商標登録を受けるための主な条件としては、商標が商品またはサービスを見分ける機能(識別力)を有するものであること、既に同様の商標が登録されていないことがあります。
このような条件を満たしているかについて、特許庁の審査を受け、条件を満たしていることが確認されると、登録が認められます。 商標登録による保護は、10年ごとの更新を行うことにより、半永久的に受けることができます。
特徴・強み
Strengths

早期の権利取得
Point 1
迅速な書類作成と、ファストトラック審査または早期審査の利用により、早期の権利取得を目指します。最短でご依頼から3か月で登録を受けます。

的確な商品役務の提案
Point 2
お客様の事業内容に合った的確な指定商品・役務および区分を提案します。

リーズナブルな手数料
Point 3
お客様の利益につながらないコストの徹底した削減によりリーズナブルな手数料を実現しています。

取得までの流れ
Flow
01 / 調査
登録をご希望の商標と事業内容をお知らせいただければ、商標の登録状況の調査を無料で行います。
02 / 契約
お客様と当事務所の間で契約を交わします。
03 / 書類作成
商標登録出願のための書類を作成します。
04 / 提出
書類をご確認の後、特許庁へ提出します。
05 / 審査
特許庁の審査を受け、必要に応じて適切に対応します。
06 / 特許料の納付
登録が認められた後、登録料を納付すると、商標権が発生します。
費用
Price
特許庁に支払う手数料を含めたトータルの費用の目安は8~20万円(税込み)です。

※ 上記料金表において、登録時の印紙代は10年分となっています。登録時の印紙代を5年分とする場合は「17,200円×区分数(非課税)」となります。
1区分から3区分の場合の出願時と登録時の費用(税込み)は以下の通りです。

複数件をまとめてご依頼の場合には、件数に応じて手数料を割引いたします。